前髪くせ毛は他の人から見ればどうでもいいことに思われがちですが、本人にとっては、人生を左右されるくらいの重要な悩みです。
今この記事を読んでいる貴方も、もしかしたら死ぬほど悩んで悩んで、この記事にたどり着いたかもしれません。
今回はそんな方に対して、20年前髪くせ毛に向かい合ってきた筆者がたどり着いた解決法をお伝します。




前髪くせ毛の解決方法は、
馬油シャンプーを使用するだけです。
(コンディショナーは使用する必要はありません)
前髪くせ毛の原因~対策~なぜ馬油シャンプーがいいのか、の順でお伝えします。
Contents
前髪くせ毛の原因
前髪くせ毛は何故起きるのでしょうか?
その原因を順を追って見てみましょう。
まず髪の毛の構造について確認しましょう。

髪の毛は大まかには上記のように5層構造になっており、くせ毛の原因となるのは髪の毛の90%を占めているコルテックスになります。
コルテックスは、オルソコルッテクスとパラコルテックスから出来ています。
・オルソコルテックス
水を吸収しやすく、膨張しやすい
・パラコルッテクスは
水を吸収しにくく、膨張しにくい
という特徴があります。
さらにくせ毛の人は、オルソコルテックスとパラコルテックスの並び方が不規則になっています。

髪の断面が綺麗な丸=直毛
君の断面がいびつ=くせ毛
前髪くせ毛の直し方
そこでポイントとなってくるのがキューティクルです。
キューティクルが髪の表面を覆っててくれれば、コルテックスを守ってくれるのです。
しかしこのキューティクルですが、意外と厄介なのです。
何故ならキューティクルは、外側からエピキューティクル、エキソキューティクル、エンドキューティクルとなっており、エンドキューティクルは水分を含むと膨らんでしまうのです。
その結果、普段は寝ているキューティクルが立ち上がってしまうのです。

(出典:美容室ピケ様のHPより)
濡れるとバリアの役割を果たさなくなってしまうと。
キューティクルの外側は、18-MEA(18-メチルエイコサン酸)という成分で覆われており、さらにその外側には皮脂で覆われています。
よく若い人の肌は、ピチピチしていて水を弾くと言われることがあります。
その理由は、皮膚が皮脂で覆われており、皮膚の水分量が適切に保たれているためなのです。
年配の方は皮脂の分泌が減り、水分量を保てなくなり、乾燥してしまうのです。
それと同じような現象が髪にも起こるのです。
髪の表面の皮脂を適切に保つことで、皮脂が水を弾いてくれるため、キューティクルを水分から守ってくれるのです。
髪の表面を覆っている皮脂の量を適切に保つ
↓
皮脂が水分を弾くため、キューティクルが水分から守られる
↓
キューティクルが濡れなければ、キューティクルは寝たままのため、コルテックスは水分から守られる
ではどうすれば、髪の表面の皮脂を適切に保てるのでしょうか?
前髪くせ毛に効果がある馬油シャンプーとは
ここでようやく馬油シャンプーが出てくることになります。
馬油シャンプーとは、その名の通り馬油を含んだシャンプーになります。
馬油シャンプーでキューティクルを保護してあげるのです。
馬油とは?
馬油の原料は、馬の腹部やたてがみ部分にある皮下脂肪こと。
火にかけて精製することで、琥珀色に透き通った馬油になります。
馬油は人間の皮脂に成分が似てると言われています。
脂肪の構造は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2つに分けられ、動物性脂肪には飽和脂肪酸、植物性脂肪には不飽和脂肪酸が多く含まれています。
しかし馬油には、不飽和脂肪酸が多く含まれており、他の動物性脂肪とは違い、植物性脂肪に近い特異な成分構造をしています。
それが人間の脂肪構造に近い動物性脂肪なのです。
馬油シャンプーを毎日使い続けることで、髪の毛に適切な量の皮脂(馬油)がつくことになり、その結果水分からキューティクルやコルテックスを守ってくれるのです。
他の成分での代用や、つけ過ぎも良くないということよね。
キューティクルは濡れた時以外にも、髪内部の水分量を調節する際にも、キューティクルが開く(立ち上がる)ことがあります。
そのため、キューティクルの表面を覆い過ぎると、髪が窒息したような状態になってしまいます。
また、皮脂と似た成分でないと、髪の毛とよく馴染まず、髪の毛がぺたっとしてしまったり、髪の毛が濡れているような脂ぎった感じになってしまいます。
馬油はベタつく?
馬油は人の皮脂と成分が似ているため、化学的な嫌なベタつきなどはなく、使い心地はむしろサラサラのふわふわになります。
馬油シャンプーによって、髪の表面に馬油(皮脂)が付くということは、髪の毛が理想の健康状態に近づくということでもあるのです。
そのため、くせ毛が改善されるだけではなく、髪の毛のボリュームが出てくることにもなるのです。
他にも馬油には「リノレン酸」という不飽和脂肪酸の一種が含まれています。
リノレン酸には血行促進効果があり、また高い保湿力もあるといわれています。
そのため、頭皮の血行が良くなることによる育毛効果もあるのです。
馬油シャンプーを毎日使用することで、髪の表面に適切な量の馬油がつく
↓
馬油と人の皮脂は成分が似ているため、擬似的に髪の毛を皮脂で保護されている状態になる
↓
皮脂が水分を弾くため、キューティクルが水分から守られる
↓
キューティクルが濡れなければ、キューティクルは寝たままのため、コルテックスは水分から守られる
すすぎ不足は薄毛の原因となってしまいます。
きちんと洗い流しましょう。
よくボディソープやシャンプーで洗った後は、いい匂いがすると思います。
それはシャンプーの残留成分のためなのです。
きちんと洗い流しても、匂いという残留成分が残るように、馬油成分も残留成分として残るのです。
アズマ商事の馬油シャンプーがコスパ最高
馬油シャンプーにも様々な種類がありますが、コスパの面で考えると「アズマ商事」というメーカーの馬油シャンプーがおすすめです。
著者が実際に購入している馬油シャンプーは、一番お買い得な1000mlの詰替用になります。

それを100均で買ってきたシャンプーボトルに入れて使用しています。
こういうボトルですね👇

この詰替用の馬油シャンプーは、容量が1000mlで、お値段が2376円(税込)になります。
シャンプーは1プッシュで大体3~5mlぐらいのため、中間をとって4mlと考えると、1回の使用量が1プッシュなら250回分、2プッシュなら125回分ということになります。
それを2376円で割ってあげると、
1プッシュの場合、
2376(円)÷250(回分)=9.5(円/1回あたり)
2プッシュの場合、
2376(円)÷125(回分)=18(円/1回あたり)
となります。
他のシャンプーと比べてみたいわね。
まずは馬油シャンプーのように、主に通販で購入するくせ毛対策シャンプーから、口コミの良い商品と比較してみます。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
商品名 |
ハーブガーデン ノンシリコンアミノ酸シャンプー |
イオセラム クレンジングシャンプー |
コタ アイケアシャンプーY |
価格(税込) | 3300円 | 3510円 | 4356円 |
容量 | 300ml | 1000ml | 800ml |
使用回数 | 75回 | 250回 | 200回 |
使用1回あたりの値段 | 44円 | 14円 | 21.78円 |
10年使用後 | 160,600円 | 51,100円 | 79,497円 |
30年使用後 | 481,800円 | 153,300円 | 238,491円 |
その他 | 詰替用は5Lの物しかない為、ボトルで計算 |
2プッシュで比較したら、もっと金額の差が出てしまうということね。
なお2プッシュの場合、30年間で、
ハーブガーデンノンシリコンアミノ酸シャンプーだと963,600円
馬油シャンプーだと208,050円となり、
なんと差が755,550円にもなります。
では次に、スーパーやドラッグストアで市販されている、くせ毛対策のシャンプーから口コミの良い商品と比較してみます。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
商品名 |
リンレン レメディアルシャンプー |
ジュレーム アミノダメージシャンプー |
ディアボーテ オイルインシャンプー |
価格(税込) | 950円 | 770円 | 621円 |
容量 | 400ml | 400ml | 360ml |
使用回数 | 100回 | 100回 | 90回 |
使用1回あたりの値段 | 9.5円 | 7.7円 | 6.9円 |
10年使用後 | 34,675円 | 28,105円 | 25,185円 |
30年使用後 | 104,025円 | 84,315円 | 75,555円 |
市販されている表の値段は、通販サイトで買った場合の値段を参考にしているので、お店への運送料や手間代なども考慮すると、実際にお店で購入する場合はもっと高い値段になると思われます。
くせ毛への効果は、通販で買えるシャンプーの中でもトップクラス!
それなのに値段は市販されているシャンプーと同等の安さ!
くせ毛改善のシャンプーとしては、最強のコスパシャンプーと言って良いでしょう。
⭐️アズマ商事の馬油シャンプーを見てみる⭐️

馬油シャンプーの洗浄成分
では続いて馬油シャンプー(アズマ商事)の洗浄成分について見てみましょう。
馬油シャンプーの全成分
馬油、ホホバ油、1.3-ブチレングリコール、海藻エキス、アロエエキス、カワラヨモギエキス、シソエキス、アルニカエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレエキス、カラメル、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、デカメチルシクロペンタシロキサン、ラウリル硫酸TEA、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、クエン酸、ヤシ油脂肪酸アシルカルボキシエチルヒドロキシエチルエチレンジアミンNa、ラウリン酸ジエタノールアミド、パラベン、香料、グリチルリチン酸ジカリウム
馬油シャンプーの洗浄成分としては、上記の3点がありますが、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸ジエタノールアミドは泡立ちませんので、主成分はラウリル硫酸TEAとなります。
ラウリル硫酸TEAは高級アルコール系の洗浄成分と言われており、石油などの鉱物油や動植物油脂などから作られる合成界面活性剤です。
原価が安いことから、市販のシャンプーの80~90%で使用されています。
泡立ちが良く、さっぱりと洗い上げる使用感がある一方で、洗浄力が強いため洗い過ぎないように注意が必要と言われています。
(※ちなみに高級アルコール系の高級とは、炭素数の量によって決められるもので、普段使用しているお高い高級とは意味が違います)
なお、他の洗浄成分としては次のものがあります。
○石けん系
(石けん素地、カリ石けん素地、脂肪酸ナトリウムなどなど)
動物や植物の脂をアルカリ(苛性ソーダ)で反応させてて作るアルカリ性の界面活性剤です。洗浄力は強めですが、頭皮への刺激はそれほどありません。
皮脂汚れに強く、毛穴の汚れまでしっかり落とせます。また生分解性があるため環境にも優しいです。その一方で、皮脂が良く取れるため、頭皮が乾燥しやすくなったり髪の毛にパサつき感やきしみ感が出ることがあります。
○アミノ酸系
(ココイル~、ラウロイル~、ステアロイル~、ミリストイル~などなど)
脂肪酸+アミノ酸+アルカリ剤で作られる弱酸性の界面活性剤です。
原料が高いため、他の種類のシャンプーに比べると比較的効果です。
洗浄力は弱めで、刺激も弱めで、優しい洗い上がりが特徴です。一方で洗浄力が弱いため時間をかけて丁寧に洗う必要があります。
※界面活性剤=洗剤のようなものです。
多くの人は高級アルコール系の「洗浄力が強い」という表現を正しく理解できていません。
洗浄力が強いとは、
(安全な範囲内で)洗浄力が強い
(髪や頭皮に危険がある程)洗浄力が強い
場合の2パターンがあるのです。
市販のシャンプーの8割から9割を占める高級アルコール系のシャンプー多くが、(髪や頭皮に危険がある程)洗浄力が強い成分だったら、日本人のほとんどが頭皮や髪に問題を起こしてしまっていることになります。
流石にそんなことがあったら、ニュースになってしまいますよね。
多くの家では、赤ちゃんや小さいお子さんにも、市販のシャンプーを使われていると思います。でも頭皮の色は綺麗な肌色をしていると思います。
つまり市販のシャンプーの多くは、(安全な範囲内で)洗浄力が強いシャンプーなのです。
肌の弱い赤ちゃんや小さいお子さんにも使えることも考えると、普通にシャンプーをしている限りは正常な洗浄力のシャンプーと言ってもいいのです。
また、高級アルコール系の洗浄成分は、シャンプーのみならず、ボディソープや歯磨き粉、また食器用洗剤など幅広く利用されています。
洗浄成分の種類や濃度など、それぞれの用途に合わせて作られているのですが、「洗浄力が強い」「食器用洗剤などにも利用されている」この2点が一人歩きしてしまい、危険と認識されてしまっているのです。
クレンジングシャンプーなど、(髪や頭皮に危険がある程)洗浄力が強いシャンプーを使用した場合には、髪の毛の断面が途中で白くなって、その部分がプチプチ切れてしまったり、夕方になると頭皮が痒くてしょうがなくなってしまうなど、明らかな異常が出てきます。
馬油シャンプーの口コミ
楽天口コミより抜粋
40代 女性
癖毛の人、すごいよ!これ!
嬉野温泉で小さいタイプを買い、ひと月以上使いました。
幼少から酷い癖毛で、今は白髪も混じり、根元からどんどん縮れ毛が出てきて、艶もなく少し汚らしいヘアスタイルが、根元から艶とまとまりを体験しています。気がつけば…といった感じです。
矯正をかけ続けていたのに初めて4ヶ月目を地毛で過ごしております。
しかも、人生初、白髪染を自分でやってみました。乾燥毛で美容室でも傷むのにチャレンジです。この馬油を使って、保湿を願い、約一週間で潤いが戻ってきました。
ですので、ネットで探し、何としても買いたくて注文した次第です。
温泉の湯と相性が良いようです。旅の時はウットリする保湿力ですから。
40代 女性
旅先で使った時、非常に良かったのですが価格が高くて購入は見送っていました。髪質は細く柔らかく、さらにくせ毛。最近はダメージも気になり、楽天で見つけ購入を決断しました。
使用して1週間経ちますが、ドライヤーを使った後の広がりが違います!また、抜け毛もうにうにせず、まっすぐな髪が多いのも効果を感じるところです。
最後に昨日美容院に行きました。初めてその方に切ってもらったのですが、「綺麗な髪ですねぇ」と!!初めての経験で、とっても嬉しかったです。使い続ければもっと効果がでると信じています。
30代 女性
【低刺激】今まであまり気にしていなかったけど、このシャンプーを使い始めてから、頭皮のかゆみがなくなりました。肌に優しいのだと思います。
【しっとり】翌朝しっとりまとまります。
【クレンジング力】問題なし。
【香り】少し甘い香り。べつに馬っぽくはないです。
【その他】今まで縮毛矯正が必要でしたが、これを使い始めてからは、
いつの間にかストレートヘアです。びっくり。
20代 女性
パサパサ→サラサラでコシのある髪へ。
皆さんと同様に、温泉旅館で使用しました。最初は一切期待していなかったのですが、ドライヤーで髪の毛を乾かしたら頭にツヤができ天使の輪っかができました。さらにパサパサの毛先がまとまり、コシのある髪の毛に蘇り驚きました。
他一般市販品と比べて値段は高いですが効果は抜群です。
【低刺激】刺激はありません。
【しっとり】冬=乾燥の今の季節こそ、この商品の実力が分かります。しっとりし、パサパサしません。買うなら「今でしょ!!」
【サラサラ】サラサラします。
【クレンジング力】普通です。
【爽快感】爽快感はありません。
【香り】香りがないからこそ、他の香り(柔軟剤、香水、ヘアフレグランス)の邪魔がありません。
【その他】シャンプーの威力が凄い!リンスは普通かな。でも併用します。
リピーター専用のHPがありますが、こちらの楽天市場で購入が一番安いですよ。
⭐️アズマ商事の馬油シャンプーを見てみる⭐️

まとめ
前髪くせ毛を治すためには、情報が全てと言っても過言ではありません。
馬油シャンプーを長期的に使用することで、自然に髪の毛が馬油で保護され、少しづつ前髪くせ毛は改善されていきます。
馬油シャンプーを使用するだけで(コンディショナーは不要)
ペタッとした前髪くせ毛→ふわっとした前髪くせ毛→ふわっとした直毛
の順で改善していきます。
縮毛矯正やヘアアイロンに頼らない、健康的なストレートを目指しましょう!
おすすめの関連記事

おまけ:前髪くせ毛が直れば人生が変わる
7年程前に父方の父親が無くなりまして、その葬式に出席するために、他県まで出かけたのです。
葬式は何事もなく終わり、本来であれば亡くなった方と親族は、最後の一日を過ごすということで、葬儀場の別室で夜を過ごすことになるのですが、父は2人の兄弟とあまり仲が良くなかったため、私たち家族は近くの旅館に泊まることになったのです。
葬儀場から旅館へ向かう夜道は、雨や雷が酷く、霧も出ており、かなりの悪天候でした。
しかし何とか旅館には無事に着き、暖かい温泉と美味しいご飯にありつけることができました。
そして次の日に変化が起こったのです。
次の日は、前日の悪天候が嘘のような、綺麗な快晴でした。
葬式の手続きを全て終わらせ、帰宅をする途中で、突然母が、「今日はくせ毛じゃないんだね」と言ってきたのです。
鏡を見てみると、前髪がサラサラのストレートになっているではありませんか。
そういえば温泉に入った時に、馬の絵が書いてあった黄土色のシャンプーだったなぁ・・と考えていると、1年前にも全く同じことがあったと突然思い出したのです。
1年前の温泉でも、馬の絵が書いてある黄土色のシャンプーを使い、次の日にくせ毛が落ち着いたことを、急に鮮明に思い出したのです。
その瞬間体に電気が走ったような気がしました。
馬油シャンプーこそ、前髪くせ毛に効果があるのではないかと。
10年以上の辛いくせ毛改善対策に、ようやく光が見えた気がしました。
いてもたっても居られなくなった私は、すぐ近くのドラッグストアで馬油シャンプーを購入し、その夜に使用してみました。

しかし、全くくせ毛が良くならなかったのです。
何故??
よく分からなくなった私は、すぐに泊まった旅館に電話をかけ『お風呂においてあるシャンプーは何のシャンプーだったのですか』と聞いてみたところ、アズマ商事の馬油シャンプーであると教えてもらったのです。
しかも旅館の方が言うには、年に何度か私のように電話で、旅館で使っているシャンプーを聞いてくるお客がいるらしいのです。
みんな次に日に髪の毛の調子が良くなったから、教えて欲しいと言うそうです。
私は電話にも関わらず、体を90度の曲げるくらいのお辞儀をしながら、お礼を言いました。
そしてその後すぐに、通販でアズマ商事の馬油シャンプーを購入しました。
今思い返してみても、この一日は運命の日だったのではないかと思っています。
亡くなったおじいさんが、アズマ商事の馬油シャンプーに出会うチャンスをくれたんじゃないかとすら思っていた時もありました。
そして馬油シャンプーに出会えた感謝と共に、後悔もしました。
もっと早く馬油シャンプーに出会いたかったと。
前髪くせ毛対策を始めた10年前に、このシャンプーを知っていれば時間もお金も無駄にしなかったと・・・。
くせ毛対策を行う上では、情報が全てと言っても過言ではありません。
知っているか、知らないかで人生が変わってしまうのです。
日常生活の中でも、いろいろな方の髪の毛を観察する癖がついているのですが、馬油シャンプーを勧めたい人が沢山います。
そのくせ毛馬油シャンプーを使えば治るよ!
そのペタンとした髪の毛馬油シャンプーを使えばボリュームが出るよ!
日常生活で知らない人にこんなことを言うこともできないため、ネットで情報発信をすることにしたのです。
私は前髪くせ毛から解放されて、人生が変わりました。
外に出るのが楽しくなりました。
雨の日や風の日でもくせ毛の心配をしなくて良くなりました。
自分に自信が持てるようになりました。
そして、嫁様と出会えました。
本当に馬油シャンプーには感謝しています。
このサイトが一人でも多くの人の為になる事を願っています。
⭐️アズマ商事の馬油シャンプーを見てみる⭐️
