前髪くせ毛改善・育毛ラボ
現役の毛髪診断士が前髪くせ毛、薄毛、白髪にならないための方法をご紹介!
薄毛・白髪予防関係

【頭皮デトックスで薄毛(ハゲ)予防、白髪予防】育毛のためには頭皮マッサージ、リンパマッサージ、遠赤外線サウナをしよう!(記事NO28)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

まぁ坊
まぁ坊
今回は頭皮のデトックスについて説明したいと思います。

嫁様
嫁様
よろしくお願いします。

薄毛の原因 毒素の蓄積

まぁ坊
まぁ坊
薄毛の主な原因として、

1つ目が、頭皮の血流(血流量、血流の質)が悪くなるため

2つ目が、成長ホルモンの活動が悪くなるため

3つ目が、AGAのため

4つ目が、毒素の蓄積

がありますが、今回は毒素の蓄積について、詳しく見て行きましょう。

嫁様
嫁様
頭皮の毒素ってどうやって蓄積するのかしら。

まぁ坊
まぁ坊
人間の体には約60兆個の細胞があると言われていて、それぞれの細胞が色々な活動を行っています。

その活動の際に不純物が出るため、その不純物が集まって毒素になります。

毒素は汗や尿などで外に排出されますが、年齢を重ねて行くと、代謝が悪くなり毒素を外に出しにくくなるのです。

嫁様
嫁様
毒素が頭皮に溜まると、頭皮の環境が悪くなりそうね。

まぁ坊
まぁ坊
頭皮の環境が悪くなるだけではなく、髪には毒素を吸収して成長する性質があり、必要以上の毒素があると、髪が毒素を吸収しきれずに髪が抜けてしまうのです。

嫁様
嫁様
薬物の使用の期間を確認するために、髪を検査することがあるわね。

まぁ坊
まぁ坊
髪は頭皮を外部の衝撃から守ってくれるだけではなく、頭皮の内部の毒素からも守ってくれているんですね。

では毒素の排出方法について、詳しく見ていきましょう。

毒素の排出方法その1 毛細血管

まぁ坊
まぁ坊
まず血管は、動脈と静脈に分類できます。

動脈は、酸素や栄養素を運ぶための血管で、静脈は二酸化炭素や不純物を運ぶための血管になります。

動脈静脈共に、主要な血管と、主要な血管に栄養素や不純物を運ぶための毛細血管から成り立っており、身体中に張り巡らされています。

毛細血管が血管全体の95%を占めており、その長さは地球2周半分(約10万キロ)と言われています。

頭皮の毒素を排出するためには、静脈の毛細血管でどれだけ毒素を運べるかがポイントになります。毛細血管がゴースト血管になってしまうと、毒素を運べなくなってしまい、頭皮に毒素が蓄積されてしまうのです。

嫁様
嫁様
毛細血管というと、栄養素を運ぶイメージはあったけど、毒素の排出も行なっていたのね。

まぁ坊
まぁ坊
そうですね。

デトックスという点でも毛細血管は大変重要なんですね。

毛細血管で毒素を回収した後で、静脈の主要な血管に毒素を渡し、肝臓などで浄化され尿で外に排出されます。

毒素の排出方法その2 リンパ管

まぁ坊
まぁ坊
次はリンパ管による毒素の排出になります。

嫁様
嫁様
リンパ管ってあまり聞き慣れない言葉ね。

まぁ坊
まぁ坊
リンパ管の内部にリンパ液が流れており、リンパ管には所々にリンパ節がついていて、リンパ液の逆流を防いでいます。

リンパ液は免疫細胞や細菌、ウイルス、代謝で出た老廃物を運んでいます。

また静脈と並ぶように、リンパ液は流れており、静脈で回収しきれなかった毒素をリンパ管で回収し、最終的には鎖骨付近で静脈と合流します。

(出典:サロンの単価アップの 根幹となるスパ技術)

嫁様
嫁様
リンパ管って静脈と役割が似ているのね。

まぁ坊
まぁ坊
リンパ管は静脈のサブ的な役割ですね。

毒素の運ぶ量は、静脈:リンパ管=9:1 になっています。

またリンパ液は筋肉の動きで流れていることから、血液より滞留しやすいんですね。リンパ液が滞留すると、体がむくんだり、コリができたりします。

頭皮をよーく触ってみると所々に柔らかいブヨブヨがあり、リンパの滞留が原因とされています。

嫁様
嫁様
リンパ液は、血液とは違い、心臓にようなポンプが無いから流れにくいのね。

でも静脈に比べて毒素を運ぶ量が少ないのなら、そんなに気にする必要はないのかしら。

まぁ坊
まぁ坊
確かに静脈を優先で考えていいとは思いますが、リンパ液の滞留が続くということは、毒素が頭皮に溜まった状態のままであるため、頭皮の環境が悪くなったり、酷くなると毒素で頭がひと回り大きくなったりすることもあるらしいです。

嫁様
嫁様
怖いわね。

毒素の排出方法その3 汗

(出典:ヘルスUP 健康づくり)

まぁ坊
まぁ坊
3つ目は汗による排出です。

汗の原料は血液になります。血液から赤血球などを取り除いた血しょうという液体から汗の元が作られます。

嫁様
嫁様
汗は血液内の毒素を途中から排出するイメージなのね。

まぁ坊
まぁ坊
汗が多くなると血液の塩分濃度が濃くなるとも言われていて、水分しっかり取る必要があります。

嫁様
嫁様
しっかりと汗をかいて、しっかりと水分を取ることが大切ね。

まぁ坊
まぁ坊
では続いて毒素の具体的な排出方法について紹介しましょう。

対応策その1 頭皮マッサージ

まぁ坊
まぁ坊
王道の毒素排出方法がこれです!

頭皮をマッサージしてあげることで血流をアップさせてあげます。

また滞留しているリンパ液を流してあげる効果もあります。

嫁様
嫁様
頭皮マッサージは気持ちいいわね。

まぁ坊
まぁ坊
まぁ坊の場合は、両手で頭を横から鷲掴みするように持ち、頭皮を頭蓋骨から剥がしてあげるようなイメージで、頭皮全体を優しく優ーしく動かしています。

頭皮マッサージ参考例

  1. 掌で小さい円を描くように、頭全体を押しながらもみほぐす。
  2. 指の腹で頭皮を押さえつけるようにし、指先に力を入れて小さい円を描くように頭全体をもむ。頭皮自体を動かすようにやるのがポイント。
  3. 圧迫法によって頭皮全体をリズミカルに刺激する。
  4. 頭の両サイドと襟足から頭項部に向かって、指先で頭皮を軽く叩くようにはじく。
  5. 耳の上から後頭部の中央に向かって、叩打法で軽く叩き上げていく。
  6. 両手の親指で、深呼服するようにゆっくりと、頭皮のツボを刺激する。最初は額中央から後頭部に向かって、次に両サイドを前から後ろに、最後に耳の上からあごに向かって、耳の周りを半周するように押していく。
  7. 右手の親指を右のこめかみに当て、残りの指を額の生え際に。左手の親指を襟足の左側に当て、残りの指をこめかみあたりの生え際に置く。
  8. この状態で両手に同時に力を加えて、頭全体を上に引っ張り上げるようにし、ゆっくりと手を離す。左右の手の位置を入れ替えて、同じ動作をくり返す。

(出典:© Aderans Co., Ltd.)

まぁ坊
まぁ坊
頭皮マッサージは下記の点に注意して行ってください。

①力を入れ過ぎない

頭皮はデリケートです。力を入れると頭皮に炎症を起こしてしまい、頭皮の環境を悪くしてしまいます。

②長時間やり過ぎない

頭皮マッサージのやり過ぎは、逆効果になります。

1日10分以内にしましょう。毎日継続することが大切です。

③気持ちいいと感じる方法で行う

上記の頭皮マッサージの参考例をいろいろ試してみて、一番気持ちい方法で頭皮マッサージを行いましょう。痛みを感じるようなマッサージが頭皮にいいわけがありません。

④ブラシなどの道具を使用しない

道具を使用すると頭皮を傷つける原因となります。必ず手で頭皮マッサージを行いましょう。手には特別な力があるとも言われており、手で優しくマッサージすることが一番効果が出ます。

(出典:自分でできる頭皮マッサージより抜粋)

嫁様
嫁様
頭皮マッサージはどうしても強くやっちゃいがちだし、優しくというのがポイントね。

対応策その2 リンパマッサージ 

まぁ坊
まぁ坊
頭皮マッサージで頭皮のリンパ液を流したあと、リンパ液は最終的に鎖骨あたりで静脈に合流します。

頭皮から一気に毒素を含んだリンパ液が流れてくると、リンパ液と静脈の合流地点で詰まってしまうことがあります。

そうすると合流地点から首、肩、頭皮に向かって徐々に毒素が溜まっていってしまい、肩や首のコリや皮膚の吹き出物の原因となってしまいます。

嫁様
嫁様
リンパ液は筋肉で流れて行くから、どうしても溜まりやすくなっちゃうのね。

pastedGraphic.png

最初にマッサージをしておくべきリンパ節は鎖骨リンパ節です。

鎖骨リンパ節は、リンパ液の「最終出口」とも言われていて、全身のリンパの流れが集まり最も詰まりやすいリンパ節とされているからです。

どの部位のマッサージをする時にも、まずは必ず最初に鎖骨のリンパ節からマッサージして、鎖骨部分のリンパ液の通りを良くします。

具体的なマッサージは次のように行いましょう。

①はじめに、右手で左の鎖骨の上を、中央から左肩に向かって10回さすります。

②次に、左手で右側の鎖骨の上を、中央から右肩に向かて10回さすります。

(出典:© Copyright 2018マッサージとリラクゼーションの注目記事一覧|EPARKリラク&エステAll Rights Reserved.)

まぁ坊
まぁ坊
また鎖骨の合流地点以外にも、首や肩で毒素が滞留してしまうこともありますので、注意が必要です。

pastedGraphic.png

首から肩のセルフで行うリンパマッサージは次のように行います。

①はじめに、右手4本の指先で左側の首の後ろの付け根から左肩に向かってさすります。これを5回行ってください。

②次に、左手でも同じように右側の首の後ろの付け根から右肩に向かって5回さすります。

(出典:© Copyright 2018マッサージとリラクゼーションの注目記事一覧|EPARKリラク&エステAll Rights Reserved.)

嫁様
嫁様
リンパ管は頭皮から首、肩、鎖骨へと繋がっているから、頭皮だけじゃなくて鎖骨の静脈合流地点まで流れをよくしてあげることが大切なのね。

対応策その3 遠赤外線サウナ

まぁ坊
まぁ坊
遠赤外線サウナとは、通常の熱いサウナではなく、遠赤外線を使って体の内部から、血流を良くして、体を温めるサウナになります。

遠赤外線とは3~1000ミクロンの波長のことをいい、人体にとても有益な波長です。

その遠赤外線を発するサウナが遠赤外線サウナです。

最近ではその遠赤外線の中でも更に有益な波長4~14ミクロンの波長をだす、

遠赤外線サウナもあります。 この4~14ミクロンの波長のことを育成光線といいます。

遠赤外線は、ほぼすべての物質に吸収され、物質を振動させます。

振動させることにより、身体が温まるのです。

体の奥まであたたまる原理は、人体の表面が振動により、温まり、血液の循環がよくなり、

身体全体に熱が回ることで身体の奥まであたたまるということです。

遠赤外線が身体の奥に届くために温まるということでは、ありません。

遠赤外線の中でも育成光線(4~14ミクロンの遠赤外線)がもっとも深達力があり、

身体をあたためる効果があります。

この育成光線を使っている遠赤外線サウナを利用することで、血行がよくなり、新陳代謝が上がるため、 冷え性改善・肩こり解消・免疫機能向上等身体に良い効果があります。

基本的に遠赤外線サウナの温度は55℃程度に設定されているため、物足りないように感じるが、

遠赤外線効果により、多く発汗することができます。

フィンランドサウナや、乾式サウナは、20分も入ることは、苦しいうえ危険ですが、遠赤外線サウナは 20~30分入ることができます。 

(出典:Copyright (C) 2015 sauna_dictionary All Rights Reserved.)

嫁様
嫁様
普通のサウナより暑くない分、長く入っていられるのね。

それに血行が良くなるのは、育毛の上で重要なポイントね。

まぁ坊
まぁ坊
赤外線サウナは家庭で気軽にできる商品も発売されており、まぁ坊と嫁様もよく入っています。

嫁様
嫁様
汗が大量に出るから、かなりデトックス出来てる気がするわ。

まぁ坊
まぁ坊
汗の質も、普通の汗よりドロドロした濃い汗が出ますね。

⭐️⭐️⭐️まぁ坊、嫁様が使用している商品がこれ⭐️⭐️⭐️

まぁ坊
まぁ坊
値段が他の商品比べて安いのに、発汗作用は抜群で、通常は畳んでしまっておけるので、非の打ち所のない商品です。

また耐久性もあり、まぁ坊は週1ペースの使用で7、8年は持ちました。

嫁様
嫁様
ぜひ汗が大量に出る感覚を味わって欲しいわね。

健康な髪を維持し続けるためには遠赤外線サウナを使用せよ(記事NO4)

遠赤外線ダイエットサウナ Relax

○汗をかくと、新陳代謝が活発になり、身体をきれいにしてくれますが、ダイオキシンや鉛などの有害物質は水に溶けず体内の脂肪に溶け込んでしまうため、通常のサウナや入浴などではなかなか排出できません。

○ダイエットサウナは、遠赤外線により汗腺より深い部分にある皮脂腺にたまる脂汗を脂肪ごとしぼり出し、有害物質も体外に排出してくれます。

○身体のすみずみからじっくりと暖まり、たった30分寝ているだけで、約1リットル近い大量の汗を排出することが出来ます。これは約30km分のマラソンに相当する効果です。

○ダイエットを気にする方はもちろん、運動不足の方、美容や健康の気になる方にもピッタリです。

(出典:http://www.adcreate.net/yakusyou/diet_sauna_relax/fc2_index.html)

⭐️⭐️⭐️頭皮マッサージのバイブル⭐️⭐️⭐️

楽天で見てみるamazonで見てみる

おすすめの関連記事

【家庭用遠赤外線サウナで薄毛(ハゲ)予防、白髪予防】遠赤外線のデトックス効果で頭皮の毒素を取ろう(記事NO4) 遠赤外線ダイエットサウナ Relax 普段の生活の中では、なかなか汗をたっぷり流す機会は少ないもので...
【オンラインヨガで薄毛(ハゲ)予防、白髪予防】デトックスと血流促進で育毛しよう(記事NO111)育毛というと育毛剤や育毛サプリメントなど、何かをプラスすることを考えてしまいがちですが、実は体から毒素を抜くデトックスの方が重要になりま...
【ヘッドスパ頭湯で薄毛(ハゲ)予防、白髪予防】血流促進やデトックスで育毛しよう(記事NO173)足や手の血流を促進し、冷え性などに効果があると言われる足湯や手湯ですが、頭湯があるのはご存知でしょうか? 今回は薄毛予防に効果があると...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です