これまでこのサイトでは、ちょっと意識をするだけで普段の食事が、育毛に良い食事になるという、ちょい足し食事法をお伝えしてきましたが、
今回も知ってるだけで簡単に育毛効果が出る食材をご紹介いたします。
玉ねぎに含まれる硫化アリルがポイントです。
玉ねぎに含まれている硫化アリル
玉ねぎを包丁で切った時、目にしみて涙が出てきますよね。生で食べた時にも独特な辛みを感じます。
これは硫化アリルという成分によるものです。
玉ねぎにたっぷり含まれる硫化アリルは、加熱せずに生で食べることが効果的です。
また硫化アリルは、水に溶け出しやすいので、水にさらさずに食べることがポイントです。
硫化アリルの育毛効果~血液サラサラ~
硫化アリルには、血液をサラサラにする効果や、血管の詰まりの元となる血栓を溶かすはたらきがあり、動脈硬化を予防できると言われています。
〜〜髪は毛細血管から栄養を得て成長している〜〜
髪は頭皮の毛細血管から栄養や酸素を得ているため、毛細血管内のスムーズな血液の流れが重要になります。
毛細血管は、通常1ミリの幅に8~12本程度あると言われ、とても細い血管になります。
そのためちょっとした流れの滞りや血栓などができると、あっという間に毛細血管は詰まってしまうのです。
さらに、血糖値や中性脂肪、悪玉コレステロールの値を下げる効果があるので、脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病や高血圧などの生活習慣病の予防にも効果的なようです。
硫化アリルの効果~ビタミンB1〜
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える役割がある栄養です。
豚肉などに多く含まれるビタミンB1には疲労回復、不眠やストレスを解消する効果が期待できます。
ビタミンB1を多く含む肉類や、イクラやすじこ、たらこといった魚卵、レバーなどと一緒に食べることで、ビタミンB1の栄養分を効率的に摂取できるのです。
~~ビタミンB1と育毛の関係〜〜
髪の毛の細胞は毎日分裂を繰り返すことで少しずつ成長するため、多くのエネルギーが消費されます。
ビタミンB1が不足し栄養をうまくエネルギーに変えられないと、髪の毛の細胞の活動が鈍くなってしまいます。
髪の毛の成長を維持するためにも、ビタミンB1の摂取は欠かすことができません。
また甘いものが好きな人はビタミンB1の消費が多くなるため、積極的に摂取していく必要があります。

玉ねぎドレッシングでちょい足し育毛
育毛に良い玉ねぎですが、毎日玉ねぎ料理を作るのは大変だと思います。
手間がかかり長続きもしないかもしれません。
そこでおすすめなのが玉ねぎドレッシングです。
市販の玉ねぎドレッシングはサラダに使うことが多いと思いますが、実は優秀な調味料なのです。
餃子のタレや豚しゃぶのソース、ステーキや焼肉のソース、パスタのソース、チャーハンや野菜炒めの元など使い方はたくさんあります。
⭐️玉ねぎたっぷりのドレッシングを探す⭐️

おすすめの関連記事



