前髪だけキュッと曲がってしまう厄介なくせ毛!
「なんで前髪だけ曲がっちゃうの~(;ω;)」
朝洗面台に立って一度は思ったことがあるのではないでしょうか?
そんな朝からテンションを下げてしまう前髪くせ毛ですが、普段のシャンプーを変えるだけで劇的に改善されることがあります。
今回はそんな前髪くせ毛に効果があるシャンプーをご紹介いたします。
ハーバニエンスシャンプーの成分、効果
ハーバニエンスシャンプーの全成分
水、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ココアンホプロピオン酸Na、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ヤシ油、アルガニアスピノサ核油、フムスエキス、シンジオフィトンラウタネニ核油、バオバブ種子油、ユチャ油、ラフィノース、アロエベラ葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、クエン酸、加水分解シルク、ポリクオタニウム‐10、センブリエキス、ユズ果実エキス、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス。プルサチラコレアナエキス、銀、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、香料
○洗浄成分がアミノ酸系で前髪くせ毛や頭皮に優しい
シャンプーの洗浄成分には石油系や石鹸系がありますが、どれも髪や頭皮には刺激が強すぎます。
それに比べるとアミノ酸系であるハーブガーデンのシャンプーは低刺激でマイルドな洗浄力なので、傷つきやすいくせ毛を優しく洗い上げてくれるのです。
ハーブガーデンの主な洗浄成分は、
・ラウロイルメチルアラニンNa
・ココイルグルタミン酸Na
髪や頭皮に優しく、しかもさっぱりとした洗い心地だけど、洗い上がりはしっとりするという、とても良いバランスの配合といえます。
○乾燥しやすいくせ毛をしっかり保湿
ハーブガーデンのシャンプーには、髪の毛の内部にしっかり水分を補充して保つ成分である保水・保湿成分が贅沢に配合されています。
・モルゴンゴオイル:保湿効果が高い
・シロキクラゲ多糖体:かの楊貴妃も美容のために食べたとか
・バオバブ種子油:保水力に優れている
・ユズセラミド:バリアを張って潤いを守る
・ヒアルロン酸:水分保持能が高い
・ラフィノース:オリゴ糖の一種で水分を掴んだら離さない
ハーブガーデンシャンプーを使うようになって、全くニオイが気にならなくなりました。
ハーバニエンスシャンプーの使用方法
ハーバニエンスシャンプーは「アミノ酸系シャンプー」。
なのでアミノ酸系シャンプーの特徴である洗浄力が優しい(市販のシャンプーに比べて弱い)ことを理解して使わないとせっかくの効果が発揮されず髪質改善につながりません。
○シャンプー剤を使う前のブラッシング、予洗いをしっかり行う
シャンプー剤を使う前に髪の毛が乾いた状態でのブラッシングとお湯だけで洗う予洗い。
この2つを行うことで頭皮や髪の毛についた汚れやほこりなどの9割は落とせると言います。
予洗いだけでも7割の汚れを落とせます。
ハーバニエンスシャンプーは頭皮に刺激の少ない洗浄力の優しいアミノ酸系シャンプーです。となれば通常の界面活性剤使用の泡立ちのいいシャンプーに比べて汚れを落とす力が弱いことに・・・・・。
ただこれはメリットでもありデメリットでもあります。
刺激が少ないことと洗浄力が弱いことで、外部からの刺激に対応するためのバリア機能や頭皮の潤いを守るための皮脂を洗い流しすぎず適度に残すことができます。
かといって汚れの洗い残しは頭皮環境を悪化させてしまうので、ブラッシングや予洗いを取り入れることで頭皮を清潔に保ちつつ、適度な皮脂を残す必要があるということです。
○使用量の適量を守ること
決められた量をしっかり使ってこその成分の効果を引き出したり、洗浄力につながります。
適量をしっかり使ってシャンプーすることは大事です。
ショートヘア・・・・2プッシュ
セミロングヘア・・・2~3プッシュ
ロングヘア・・・・・3~4プッシュ
○しっかり泡立ててから洗う
ハーバニエンスシャンプーのテクスチャーはサラサラとしてやわらかめですが、地肌に直接つけると、毛穴が詰まってしまうことも考えられます。
シャンプー剤をしっかり泡立てることで毛穴詰まりを防いでくれ、汚れを効果的に吸着してくれます。
○すすぎは地肌まで時間をかけて行う
すすぎをさっと短時間で済ませる人が多いですが、すすぎはシャンプー以上に時間をかけて行ってほしいもの。なぜならすすぎ残しがあると頭皮環境を悪化させることになるからです。
汚れを浮かせた後のシャンプーが頭皮に残ることは頭皮の雑菌を増やしたり低刺激のはずのシャンプー剤が頭皮に刺激となって炎症を起こしたりすることもあるからです。
また、すすぎ残しが毛穴詰まりを起こすと長期にわたってみると薄毛の原因にもなりかねません。
ハーバニエンスシャンプーの口コミ
ここで、ハーバニエンスシャンプーを使ってみたくせ毛の人のリアルな口コミを見てみましょう。
まずは良い口コミから。
○40代女性
私の頑固なくせ毛と湿度高い日のチリチリをかなり抑えてくれました。
ここまで湿度高い日に落ち着いたことがなかったので大感動!
夜まで今までにない程、まとまっていてくれました。
○30代女性
美容師さんに髪を褒められるようになったことです。
今までは嘘でも肯定的な言葉はなくボロクソでしたが、「髪綺麗ですね」「シャンプー何使っているんですか?」「今のシャンプー使い続けたらもっと良くなりますよ」なんて初めて言われるようになりました。
○購入者
ややくせ毛でパサつく感じの髪質なのですが、このシャンプーを使ってみたところサラサラでふわっとした感じになりとても良いです。
また乾燥する時期でも頭皮のかゆみが出なくなりました。自然な香りがするのも良いですね。
家族に使ってみてもらったところ高評価でした。
ということでリピート決定となりました。
○購入者
手触り抜群です。
以前はケラスターゼ CH バン クロノロジストを愛用していましたが、ノンシリコンシャンプーに変えたくてネットで検索中にハーブガーデンに出会いました。先に使い始めた妹が「シャンプーだけでもこの手触りよ!」と絶賛していたので多少の期待はしていたのですが、これまで出会ったシャンプーの中でも最強だと思います。かねてからひどいくせ毛に悩まされていましたが、こちらのシャンプーを使用して以来しっとりとした手触りに大満足しています。コンデイショナーもあわせて使用すると一層手触りがよくなります。カラーで髪が痛み気味の方にもおすすめです。詰め替え用や増量タイプがあればうれしいです。
では次にう~んという口コミを見てみましょう。
○40代女性
友達の勧めで定期購入しましたが、使い始めて2週間位で頭の中がカサカサになり始めました。
最初は洗浄力の強さかな?と思い、少し様子を見て落ち着き始めた頃にもう一度挑戦してみましたが、やはり改善されず、首や目の上まで荒れました。
二回目の商品が届き、見たくもなかったのでそのまま放置し、二週間すきまてカスタマに電話しました。
事情を話すと…それは大変申し訳ございません。私も以前少し似たような事があり、前に使っていたのと交互に様子を見ながら使ってました。との事。
もちろん、返品は出来ず新品のままのセットは手元にあります。
因みにこれまでにどのシャンプーを使ってもこの様な事にはなった事がなかったです。
○購入者
頭皮のかゆみ頭皮からおでこ、首あたりまでただれてきました。髪の毛はぱさぱさ、というかバサバサ、チリチリ、この小ささで結構なお値段なのに本当に最悪でした。
ハーバニエンスシャンプーの値段
ハーバニエンスシャンプーの値段は、1本あたり(300ml)定価3,190円(税込)となります。
やはり市販のシャンプーと比べると高いです。
その理由は、シャンプーの原料にオーガニックを贅沢に使ったり、精製水ですむところをハーブティーを使うなどかなりこだわっているからです。
ちなみに口コミなどを見てみると、髪の量が普通でセミロングくらいの長さであっても1か月半くらい持つらしいわ。
購入方法
現在公式サイトで購入すると、ハーバニエンスシャンプーのシャンプーを30%OFFの2,200円で買うことができます。

ハーバニエンスシャンプーは初回購入の人に限り、お届けから30日間以内であれば、返金してもらうことができます。
ただし、この返金制度はハーバニエンスシャンプーを販売している公式サイト「さくらの森」から購入した場合でなければ適応されませんので、ご注意ください。
返金制度を利用するには、使いかけのボトル(すべて使い切っていてもOK)を返送しなければなりません。
その際の送料のみ負担する必要があります。
こんな人におすすめ
ハーバニエンスシャンプーは老若男女問わず人気の商品です。前髪くせ毛に悩みがある場合には特にお勧めだと思います。
・くせ毛
・髪が細い
・パサつく
・だけど敏感肌
というような髪の悩みがある人はもちろん、
・最近髪質が変わってきて若いころのようにツヤが出なくなった
・ハリヤコシがなくてスタイリングに時間がかかる割にはすぐに髪型がくずれてしまう
・お肌の老化が気になり始めたけど頭皮も何かしたほうがいいのか悩んでいる
・シャンプーってたくさんあってどれにすればいいのかわからない
という悩みがある方にもおすすめのシャンプーです。
⭐️さくらの森 ハーバニエンスシャンプーを見てみる⭐️

おすすめの関連記事

