「前髪だけどうしてくせ毛になるの!」
「昔は前髪がストレートだったのに・・」
「ほかの部分はくせ毛でもいいから前髪だけでもまっすぐにしたい!」
このような悩みを皆さまもお持ちなのではないでしょうか?
このサイトでは、前髪くせ毛を治すためにこれまで100種類以上のシャンプーを使った管理人が、くせ毛改善に効果的なシャンプーをご紹介します。
今回は「オリーブ系界面活性剤による贅沢保湿」で前髪くせ毛改善効果が期待できる『コタ アイケアシャンプー5』について紹介いたします。
Contents
コタ アイケアシャンプー5とは
コタアイケアシャンプーは髪の毛の悩みに合わせて選べれる種類が豊富なシャンプーです。(5種類のシャンプーと5種類のトリートメントがあります)
コタアイケアシャンプーは、美容師が選ぶジャンプーランキングでよく上位に選ばれていて芸能人の方も多数の方が使用されています。
Amazonや楽天の口コミのほとんどがいい口コミばかりで、美容師もおすすめできる「サロン専売シャンプー」の中でも実力派のシャンプーと言えるでしょう。


クセは抑えつつ、ボリュームアップしてくれます。
コタ アイケアシャンプー5の使用感
○香り
シャンプーは透明でサラッとした感じです。
そしてジャスミンの甘くて爽やかな優しい香りが絶妙でシャンプーしてるだけで癒やされます。
言葉で伝えるのは難しいですが、美容室のシャンプー中に香る、あのウットリするような良い匂いをイメージしていただければと思います。
○泡立ち
これもすごく良いなと思ったポイントです!
オーガニックシャンプーをはじめ高級なシャンプーは泡立ちが良くないことが多いのですが、コタアイケアは少量でもよく泡立ちます。
ワックスや強めのヘアスプレーを使っててもよく泡立ちました。
○使い心地
シャンプーだけでも髪がぱさついて乾燥したり、広がったりすることなく自然とまとまるのはアミノ酸系シャンプーのメリットだと思いました。
スタイリングもしやすいし雨の日も広がりにくい実感があります。
洗浄成分~アミノ酸系界面活性剤とPPT系界面活性剤による洗浄という名の補修~
コタ アイケアシャンプー5の全成分
水、ラウロイルメチルアラニンTEA、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドメチルMEA、クエン酸、オリーブアンホ酢酸Na、ココイルグルタミン酸Na、ラウロイル加水分解シルクNa、アルギニン、グルタミン酸、グリチルリチン酸2K、チャエキス、ソケイ花エキス、サフラワー油、オクチルドデカノール、(PEG-8/SMDI)コポリマー、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、PEG-60水添ヒマシ油、セテアレス-60ミリスチルグリコール、セテス-20、テトラステアリン酸PEG-150ペンタエリスリチル、トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、ヤシ油アルキルグルコシドヒドロキシプロピルリン酸、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、(ラウリル/ミリスチル)グリコールヒドロキシプロピルメチルエーテル、塩化Na、トコフェロール、BG、DPG、エタノール、グリセリン、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、香料

コタアイケアシャンプー5で洗うとは、補修しながら洗うことを意味しています。
シャンプーの中に必ずと言っていいほど入っている界面活性剤ですが、このコタアイケアシャンプーは毛髪と同じ成分の構造をもつ「アミノ酸系界面活性剤」と「PPT系界面活性剤」というものが入っているのでパサついた髪になめらかさや潤いを与えてくれます。
アミノ酸系界面活性剤=ココイルグルタミン酸Na
PPT系界面活性剤=ラウロイル加水分解シルクNa
ダメージホールががあると、毛髪内の水分量の調整が難しくなるため、余計に前髪くせ毛は悪化してしまいます。
前髪くせ毛改善効果~オリーブ系界面活性剤による贅沢保湿~

また、コタアイケアシャンプーで使われているオリーブ系界面活性剤には、頭皮にも非常に良く、皮脂に近い成分も入っていて頭皮のバリア機能を向上させ保湿効果もしっかりしています。
オリーブ系界面活性剤=オリーブアンホ酢酸Na
そのためフケや乾燥、痒みなどのお悩みの方にもおすすめです。
従来のシャンプーよりも泡立ちもよく、シャンプーも少量ですみ、泡切れも早いのでサッと流すだけで泡がすぐ落ちます。
日々のシャンプーも時間短縮できバスタイムも効率よく過ごせます。
髪の毛の洗浄やダメージ補修だけではなく、コタアイケアシャンプーにはリラクゼーション効果もあります。
コタアイケアシャンプー5の香りは、アロマ効果を考えた香りの調合となっており、シャンプーの時間がリラックスタイムへと変わります。
コタ アイケアシャンプー5の口コミ
○カラー持ち
カラーの退色が早いと感じため、行きつけの美容院で5%offで購入しましたが、
正直若干退色は他のシャンプーより遅いかな……?(でもわからない)
という具合で、カラー持ちに関してはそこまで他と大きな差は感じませんでした。
○指通り、質感、匂い
シャンプーだけでも結構とぅるとぅるというか、
サラサラになると思います。
私はシャンプー残りが嫌なので結構しっかりめに洗い流していますが、
しっかり流しても匂いはまあまあ残る気がしました。
ジャスミンの匂い(このシャンプーの)は好きなので気に入っています。
○泡立ち
私はショート~ボブくらいなので、1回100円玉の量でもわりと足ります。
泡立ちはいいと思うので、値段が高い分コスパはいいとは言えませんが
毎回少しずつ使っていったら、300mLで約2カ月強は持ちました。
◎まとめ
・美容院専用品なのでなくなっても美容院に行かないと買えない
(検索するとネット通販では大抵定価以上で売られてました)
・値段はまあまあ高め
・the美容院のシャンプーの匂い、
→いきなり買うより美容院で試した方がいいかもしれません
・さらさらだけど乾燥はしにくいと感じた
ボトル(300mL)購入してから、詰め替え用(750mL)を購入しました。
美容院によってはコタ扱ってないところもありますが、
販売してるところは大体シャンプーで使ってると思います。
高いけど、私は購入してよかったなと思いました。
髪質:細い、直毛、カラーダメージによる乾燥毛。
使い始めはとても感動しました。サラサラで程よいしっとり感、翌朝も纏まりのある感じ。この仕上がりだと星6です。
しかし使用し続けると毛先を中心にパサつきが酷くなり日中も絡まりが気になりました。お試しサイズの購入で正解でした。
またトリートメントをライン使いしないと微妙な仕上がりでした。
最近ようやくこれに落ち着きました~
当方の髪のスペック↓
美容室のシャンプーばかり購入します
・ハローズ→洗い上がりの爽快感ピカイチ。が、成分見てると否めない不安感。
扱ってる美容室かなり少ない
・オージュア→匂いイイ。しかし使い続けるとしてくる頭皮からオッサン臭
・アジュバン→洗い上がりの程よい爽快感、香り、すべてにおいてよい最高。
とにかくいい。ヘアケアで一番好き。二度洗いスタイルがとにかく面倒&コスパ悪い
・コタの5→コタという無条件の安心感。泡立ち◎。香り◎
洗浄成分の配合高めで使う量少 しでOKの ためコスパ最強。→結果安あがり
結局なんとなくですが、
割とどこでも手に入る&安いコタをしばらく使い続けてみようと思います^^
(出典:@COSME)
クセ毛で広がるため、継続して縮毛矯正をしていたのですが、このシャンプーを使い始めてから、クセが無くなってきて、今は梅雨時期以外は縮毛矯正を行う必要がなくなったそうです。
購入方法や価格
コタ アイケアシャンプー5のおすすめの購入方法はオンラインです。
amazonや楽天などでは3000円以下で購入できます。
また楽天ではお試し用(80ml)も購入できますので、シャンプーが合うか心配な方は、お試し用から利用してみては如何でしょうか。
⭐️コタ アイケアシャンプー5を見てみる⭐️

⭐️お試し用を見てみる⭐️
まとめ
コタアイケアシャンプー 5はサロン専売商品の中でもかなり期待がもてるアイテムだと思います!
「前髪くせ毛などの髪質を改善したい」
「髪の毛にボリュームを出したい」
「頭皮の臭いを改善したい」
と思っていらっしゃる方は是非試していただければと思います。
おすすめの関連記事


