「前髪が分かれてしまう」
「後頭部分け目がついてる」
「頭頂部がペタッとして人の視線が気になる」
「髪の毛が常にベタベタしてる気がする」
このような悩みを皆さまもお持ちなのではないでしょうか?
これらは全て髪のボリュームが不足していることが原因です。
このサイトでは、猫っ毛に悩まされていた管理人が、100種類以上のシャンプーを使って本当にボリュームアップを実感できたシャンプーをご紹介します。
今回は「アミノ酸系の洗浄成分と植物由来の保湿成分」で髪のボリュームアップ効果が期待できる『(ボタニスト)バウンシーボリュームシャンプー』について紹介いたします。
(ボタニスト)バウンシーボリュームシャンプーとは
BOTANIST のボタニカルシャンプーは、バウンシーボリュームシャンプーで合計5 種のラインナップとなります。
しっとりまとまる「モイスト」、さらさらとした指どおりに仕上げる「スムース」、痛んだ髪をリペア&プロテクトする「ダメージケア」、健やかな頭皮環境へ導く「スカルプ」の4種類です。
バウンシーボリュームシリーズは植物由来の糖を配合した独自処方で根元からボリュームを出し、ハリ・コシが気になる髪を内側から補修することでボリュームのあるしなやかな髪に仕上げます。
また、髪を保湿成分でコーティングするため、しっかり潤い、指通りのよい髪へ導きます。
夕方のぺたんこヘアにお悩みの方や、ハリ・コシが気になる柔らかい髪の方におすすめいたします。
使用感
○香り
香りはピオニーとオレンジブロッサムの香りです。
フルーティーで爽やかな香りで、そこまで香りは強くありませんでした。
ドライヤーで乾かすと、ほのかに香る程度です。
シャンプーをしている時は、みずみずしい素敵な匂いに癒やされます。
○泡立ち
泡立ちはかなり良いほうだと感じました。
ボタニストシリーズは、サロンシャンプーの多くが採用するアミノ酸シャンプーと呼ばれるジャンルのシャンプーです。
アミノ酸シャンプーとは、保湿力に優れて髪をキレイにしてくれる特徴があります。
ですがその反面で、洗浄力が穏やかで泡立ちにくいデメリットがあります。
ですがボタニストのバウンシーボリュームシャンプーには、この欠点をおぎなう為に、ラウレスカルボンと呼ばれる石鹸由来の洗浄成分を配合しています。
ラウレスカルボンは低刺激なのに泡立ちは良い優秀な成分なんです。
石鹸由来の洗浄成分なので、ラウレスカルボン単体だときしみが気になりますが、アミノ酸系洗浄成分とのハイブリッド処方なので、お互いのデメリットを打ち消して長所を最大限に活かした配合になっています。
洗浄成分については、このあと詳しくご紹介します。
○洗い上がり
洗い上がりは指通りがよく、サラサラの仕上がりになりました。
ノンシリコンシャンプー特有の、ギシギシ感も一切ありません。
ドライヤーで乾かすと、自然なボリュームが出て、ヘアセットもしやすくなりました。
頭皮の臭いなども、全然気になりません。
洗浄成分~王道のアミノ酸シャンプー~
バウンシーボリュームシャンプーの洗浄成分はアミノ酸系メインになっています。
○ココイルメチルタウリンNa
ダメージケアと同じくメイン成分になっているのが、このタウリン系の洗浄成分です。
サロンシャンプーのメイン成分になっていたりすることもあるくらい良成分ですね。
アミノ酸系成分よりも洗浄力がちょっぴり洗浄力が高いのですが、刺激性はマイルドでダメージ毛の方でも問題無く使える成分と言えます。
流石にブリーチ毛や何度も何度も縮毛矯正をかけているような、ハイダメージ毛だと厳しいですがカラーやパーマを月1する程度なら難なく使える洗浄成分です。
○ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na
どんなシャンプーにも配合されるベタイン系の成分ですね。
3つ共名称は違いますが、ほぼ近い性質です。
頭皮や髪に優しく刺激性や洗浄力はマイルドな成分です。
私の感覚だとアミノ酸系の成分よりもやや洗浄力は高い印象ですね。
多くのシャンプーに配合される安定した王道の成分と言えそうです。
○ラウレス-4カルボン酸Na
ラウレス~と付くので、安いシャンプーに配合される『ラウレス硫酸Na』に近い成分か!?っと思われますが、全然違う成分です。
ラウレス硫酸Naとちがってコチラは酸性石鹸系と呼ばれる刺激性が低い成分ですね。
ただ、洗浄力に関しては結構強めでどちらかと言うと、ベタつきが気になる!と言う人や皮脂量が多く整髪料もたっぷりつけるメンズ向けの成分と言えそうです。
髪にストレスなく洗髪できそうね!
ボリュームアップ効果~植物由来の保湿成分~
○ハリコシUPの糖を配合
髪にナチュラルなボリュームを与える自然由来の糖を、バウンシーボリュームシャンプーには贅沢に配合しています。
これは他のシャンプーには無い、ボタニストだけの独自配合です。
糖を配合することで、髪にハリ・コシを与え、しなやかでボリューム感のある髪に導いてくれます。
※『糖』とは、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ソルビトール、トレハロース(すべて保湿成分)のことです。
○バウンシー成分のトウモロコシ
商品名の由来にもなっているバウンシーとは、「弾力」や「弾(はず)む」「元気」という意味があります。
元気のある活力のある髪の毛に導いてくれるのがトウモロコシ
トウモロコシに含まれるビタミンが、髪に活力と与えてくれます。
○ホルモンバランスを整える豆乳
豆乳には女性ホルモンに似た働きをする、大豆イソフラボンという成分が含まれています。
加齢によるホルモンバランスの減少で、細く弱くなってしまった髪の毛を元気にサポートしてくれる成分です。
口コミ
●悪い口コミ
少量で良く泡立ち、髪のコシも出たような気がしますが、残念な所は香りが強い。
良い香りですが、しっかり流して乾かしてもずっと匂っています。
香り残るのが好きな方には良いと思いますが、わたしには向いていませんでした。
柑橘系の香りでもない。
ショートヘアで髪の量は少なめです。
1プッシュ半くらいでちょうどいい使用量です。
泡立ちはまずまず。かゆみなどの刺激もありません。
泡切れは今一つでしょうか。けっこう洗い流すのに時間がかかります。
洗髪後、トリートメントをつけますが、きしみます。
ドライヤーのあとの髪は確かにふんわりボリューム感が増すのですが
翌朝の髪にはきしみが残っておりスタイリングが大変。
寝ぐせがなかなか取れないので、忙しい朝、困ることがあります。
拭け毛がすごく減ったので、きしみさえなければ・・・と残念です。
○良い口コミ
髪の毛が細く、ボリュームも少なくなり
おまけに敏感肌なので痒みが起きるような強いシャンプーが使えずに居ました。
お試しを使ったら嘘のようにボリュームが出保たれ、痒みも起きません。
このシャンプーのおかげで
やっとショートカットに出来ました。
ただ、パサつくので
1週間に1度はトリートメントしています。
BOTANISTシリーズをはじめて使います。
今までは美容室専売のシリーズを使ってきました。
次第に頭皮に痒みとベタつきを洗髪の翌日には髪の毛が重くなりがちが鬱陶しいのでオーガニック系を使ってみようかと色々なサイトの書き込みを読んで、一回分のパウチを散々試した挙げ句、BOTANISTの中でもこのバウンシーにたどり着いたのです。
シリコンが入ってないのでとても軽やかで爽やかで髪の毛が生き返ったようです。
オーガニック成分の何が特に優れているのかという詳細は私にはわかりませんがシャンプーを掌にとり髪を洗う瞬間から爽やかですね、
刺激もなくて購入して良かったです、
ボトルのサイズも大きくて惜しみなく使えそうですしシャンプーが久しぶりに楽しくなりました。
バウンシーは頭皮も髪の毛もサラッサラで気持ち良いです。
容量も量的に多いので(毎日洗髪しない)タイプでもこれからの季節は花粉や紫外線を浴びてダメージを受けやすいヘアケアに一石を投じた製品かと思いました。
洗髪で癒されるってのは自宅では貴重なことかもしれません。
セミロングで頭皮敏感肌、重ねて乾燥した髪の毛には今のところいい感じに仕上がりいいですね。
BOTANISTシリーズ若い人から年配まで幅広い層に使えるようです。
購入方法や価格
バウンシーボリュームシャンプーのおすすめの購入方法はオンラインです。
楽天やamazonでは1500円程で購入できます。
⭐️楽天やamazonで見てみる⭐️


まとめ
バウンシーボリュームシャンプーこんなあなたにおすすめです!
・髪のハリ・コシが気になる方
・ボリュームが気になる方
・髪が細くなってきたと感じる方
ボタニストシリーズは良いシャンプーなのでどれを選んでも間違いはないです。
今回使ったバウンシーボリュームシャンプーは、他のボタニストシリーズに比べ洗浄力はしっかりしており、保湿効果よりもボリュームを出す事、ハリコシを出す事に重点を置いてます。
毛髪補修成分も入っているので、ダメージケアの効果もあります。
気になっている方はぜひ試して見てくださいね!
⬇️芸能人も愛用者多数!オールインワンシャンプー!⬇️
おすすめの関連記事


