薬物の常習歴を確かめるために髪の毛が使われるように、頭皮には食品添加物や風邪薬、またアルコールなどの毒素が溜まりやすいと言われています。
少量であれば髪が毒素を吸収して成長しますが、多くの毒素が頭皮に溜まってしまうと、髪が毒素を吸収しきれなくなり、薄毛や白髪の原因になってしまうのです。
そこで今回は自宅で簡単にできるデトックス法をお伝えいたします。
Contents
薄毛予防・白髪予防のためのデトックス1~遠赤外線サウナ~
初期投資が少しかかりますが、自宅の遠赤外線サウナは圧倒的に頭皮の毒素を排出することができます。
遠赤外線によって普段のサウナでは排出することができない体の奥深くにある毒素まで排出することができます。

薄毛予防・白髪予防のためのデトックス2~頭皮マッサージ~
毒素は髪で吸収されたり、汗で排出される以外にも、毛細血管やリンパ管によっても排出されます。
毛細血管はとても細く詰まりやすい上に、リンパ管は筋肉の動きのみでリンパ液を送っているため、定期的に頭皮マッサージで血液とリンパ液の流れをよくしてあげることが必要です。

薄毛予防・白髪予防のためのデトックス3~乳酸菌飲料~
腸内環境が悪いと便秘になりやすく、毒素も排出されにくくなります。
腸内に毒素がたまると、毒素が血流にのって全身へ運ばれてしまうため、当然髪へも悪影響を及ぼしてしまいます。

薄毛予防・白髪予防のためのデトックス4~オンラインヨガ~
ヨガのポーズをとりながらゆっくり呼吸をすることで、血液やリンパ液の流れを促進する効果があります。
またじわっとした汗もかくため大きなデトックス効果が期待できます。
ぜひオススメしたいですね。

薄毛予防・白髪予防のためのデトックス5~頭湯~
頭湯とは、足湯や手湯と同じように、頭を湯の中に入れて温めると同時にマッサージをすることです。
背泳ぎみたいに顔を上にして、頭を湯船につかれればやり易いですが、難しい方は息を止めて顔からお湯に入ってしまう方法もあります。
お湯の温度や水力によるデトックス効果や血流促進効果が期待できます。

まとめ
薄毛予防・白髪予防のためにはデトックスがとても有効です。
育毛のためにはどうしても何かをプラスしようとしてしまいますが、まずは毒素を排出するマイナスがとても大切です。
髪を成長させる毛母細胞や髪に色をつけるメラノサイトの働きを弱くする毒素を排出してから、色々なものをプラスしていけば美髪が目指せるでしょう!