前髪くせ毛を直すためには、シャンプーや縮毛矯正などに着目されがちですが、実は他にも、前髪くせ毛を改善するためには、たくさんの方法があるのです。
今回は水道水に含まれる塩素を除去することが、前髪くせ毛を直す上で重要というお話をさせて頂きます。
「シャンプーで前髪くせ毛が直らない、でも縮毛矯正まではなぁ・・」
という方に読んで頂きたい内容となっております。
前髪くせ毛をひどくする原因
前髪くせ毛をひどくしてしまう原因は、髪の膨張にあります。
髪はスポンジのように、水分(空気中の湿気など)を吸収し、膨張する性質があるのです。
くせ毛の人は髪が歪に膨張してしまいくせ毛が悪化してしまいます。しかも一度膨張すると、なかなか元には戻らなくなってしまうのです。
本来であれば、髪の表面にあるキューティクルによって、髪の膨張を防いでくれるのですが、なんらかの原因でキューティクルが破壊されてしまうと、髪は膨張し放題となってしまいます。

塩素とは
塩素は簡単に言うと、水道水の防腐剤のようなものです。
ほとんどの水道水は、山奥にある浄水場(ダムのような所)から、鉛などの管を使って水が供給されています。
水道水がこの鉛などの管を通っている間に腐ってしまわないように、塩素が混ぜられているのです。
この水道水に混ぜられている塩素は、残留塩素と言われ、水道法などの法律によって、残留塩素の濃度も決められています。
残留塩素は殺菌剤のようなものなのかしら。
塩素は髪にすぐ吸収する
塩素は、わずか短時間で、髪と頭皮にたくさん吸収されてしまいます。
その様子がわかる実験は、コチラです。
1.水道水を紙コップに注ぎます

2.塩素があるとピンク色に変わる薬剤を、水道水入りの紙コップに入れます
3.水道水には塩素が入っていますから、当然ピンク色に変わりますよね

4.さてここからは、髪の毛や皮膚(ひふ)が、塩素をどれだけ吸収してしまうのかを見てみましょう

5.1と同じように、紙コップに水道水を注ぎ、今度はそこに、髪の毛を10秒間浸します
6.この髪の毛を浸した水道水に、塩素があるとピンク色に変わる薬剤を入れましょう
7.すると、ほぼ透明なまま…。つまり、わずか10秒間でほとんどの塩素が髪に吸収されてしまったのです!

8.今度は、水道水入りの紙コップに、指を10秒間浸してみましょう。ここにも塩素があるとピンクになる薬剤を入れると…


9.髪の毛を浸け込んだ水道水と同じように、ほぼ透明に!
つまり、指にも塩素がほとんど吸収されたのです。細かく言えば、指の表面の皮膚に吸収されました。
ということは、頭皮という皮膚にも短時間で塩素がたくさん吸収されるのです
皆さんが毎日のように頭に浴びているシャワーからも塩素がたくさん出ています…。
これは、「辻 敦哉」 先生の名著「世界一簡単な髪が増える方法」から抜粋させて頂いたのですが、初めてこの本を本屋で読んだ時はかなり驚きでしたね。
シャワーや湯船で塩素を吸収し放題よね。
塩素漬けになっちゃうわ。

塩素はキューティクルを破壊する
塩素はタンパク質を溶かしてしまう(分解してしまう)性質があります。
髪はケラチンというタンパク質から構成されてしまいますので、塩素によって一番髪の外側にあるキューティクルから溶かされてしまうのです。

(出典:傷んだ髪の毛に関する研究)
これはプールの水に髪を一晩つけた状態で、髪がどうなるか実験したデータなのですが、一晩でキューティクルが溶けてしまったことが分かります。
キューティクルが溶かされてしまうと、ちょっとした湿気や乾燥で膨張したり、収縮したりしてしまい、くせ毛が酷くなりやすくなってしまいます。
実はプールと水道水の塩素濃度は同じ!?
プールの塩素濃度は、遊泳用プールの衛生基準として、厚生省によって0.4~1.0mg/Lと定められています。
水道水の場合は、水道法によって残留塩素の濃度が0.1~1.0mg/Lと決められています。水道水の場合、浄水場からの位置も影響していまして、浄水場に近ければ塩素濃度は高く、遠ければ薄まって、塩素濃度は低くなりますね。
ちなみにプールの独特の臭いですが、あの臭いは人の汗や体に汚れが溶けて生じたアンモニア性窒素と塩素が反応してできた「結合塩素(クロラミン)」という物質が原因ということです。
プールに入ると髪の毛が痛んでゴワゴワになるイメージがありますが、普段のシャワーでも同じ現象が起きてるということになるのです。

シャワーヘッドで塩素を除去しよう
塩素を除去するためには、塩素を除去できるシャワーヘッドを使うのが、一番確実な方法です。
主なポイントとしては、
・シャワーヘッドそのものの値段
・ランニングコスト
(永続的に使えるものか、定期的にカートリッジの交換が必要なものか)
・浄水と原水の切替えができるか
・水を出したり止めたりを、シャワーヘッドだけでできるか
・水圧
塩素の除去方法はいろいろあるのですが、ビタミン剤などを混ぜて中和する方法や細かい石の粒の様なものがシャワーヘッドの中に入っていて、ろ過するような方法などがあります。
ビタミン剤など使う塩素除去方法だと、定期的なビタミン剤の補充が必要なため、維持費がかかります。
ろ過タイプのものは、維持費がかからずに半永続的に使用できますが、ビタミン剤の除去方法に比べると、除去力が落ちてしまう難点があります。

おすすめのシャワーヘッド5選
⭐️5位:フォレストウォーター 塩素除去シャワーヘッド⭐️

参考価格 3,218円(税込)
シルバーのボディがスタイリッシュなこのシャワーヘッドは、見た目に違わず機能性抜群な一品です。
専用カードリッジは、塩素除去率の高い国産セラミクスと吸着性の良い国産不織布を使用しており、約99%の塩素をカットしてくれます。
加えて、0.3mmの極細水流を高水圧で放射し、水道代も50%カットと申し分ない機能性と言えます。
レビューによると、アトピーや敏感肌の方から非常に好評で信頼度が高いです。見た目と機能性の割に価格がリーズナブルな点も好まれています。
⭐️4位:Arromic マイナスイオンCシャワー⭐️

参考価格5,076円(税込)
イエローカラーとスケルトンのボディがポップで可愛いこのシャワーヘッドは、美髪効果がとりわけ期待できる製品です。
0.3mmの極細水流を勢いよく放出することで、通常のシャワーの約20倍のマイナスイオンを発生させる仕組みで、髪質改善とリラックス効果を高めます。
そして水道代を約50%カットして、ビタミンCカードリッジで塩素を除去してくれる機能性抜群な一品です。
レビューによると、ビタミンCによる美髪効果を実感したという声があがっていて、10年以上使用されている方もいるので耐久性も良いようです。
⭐️3位:Arromic サロンスタイルシャワー⭐️

参考価格6,151円(税込)
ゴールドのヘッドが高級感を醸し出すお洒落なデザインのこのシャワーヘッドは、サロンの技術を家庭で実現するために開発された一品です。
直径0.3mmの極細の水流は肌あたりが良く、別売りのビタミンCボールで塩素を除去します。食品用のビタミンCなので安全性は折り紙付きです。
さらに、節水効果も最大50%と非常に高いです。重量も軽量なので女性が扱っても負担が少ないでしょう。
レビューによると、明らかに水道代が節約になっている点が好評で、水圧が十分に強い点も好まれています。
⭐️2位:SANEI 浄水シャワー⭐️

参考価格6,152円(税込)
シンプルなデザインのこのシャワーヘッドは、浄水効果がとりわけ高く、アトピーや敏感肌の方にとりわけおすすめできる一品です。
カードリッジタイプで、使用されている亜硫酸カルシウムは非常に高い塩素除去効果がある素材です。「日本アトピー協会推薦品」の認定を受けているので信頼度は折り紙付きです。
さらに水道代は約45%カット、年間でおよそ2万円の節約金額となるので節水効果も抜群です。
レビューによると、浄水機能による肌質改善効果を実感する声が多数あがっています。肌へのあたり心地も好まれています。
⭐️1位:takagi キモチイイシャワピタT⭐️

参考価格1,740円(税込)
シンプルなデザインのこのシャワーヘッドは、1000円台というリーズナブルな価格が魅力です。
別売りの専用カプセルを製品の中に入れ込むことで塩素除去効果があり、取り付けも工具不要で簡単です。さらに水道代も約31%もカットしてくれます。
こちらの製品は、名称にもあるように気持ち良い浴び心地が特徴です。その秘密は、約0.3mm(髪の毛約3本分)という極細の水流により、優しい肌あたりを実現することによるものです。
レビューでも、その使用感は非常に高評価です。コストパフォーマンスの良さが伺えます。
まとめ
今回は前髪くせ毛に大ダメージを与える塩素についてご説明いたしました。
前髪くせ毛を直すためには、キューティクルの保護が重要となり、キューティクルを保護するためには、洗髪時に塩素を除去する必要があります。
毎日の洗髪時に前髪くせ毛を悪化させないように、シャワーヘッドでしっかり塩素を除去したいですね。

おすすめの関連記事


