「あれ。つむじの分け目が広くなっている?」
「もしかしてつむじから薄毛になってる?」
「人の視線が気になる」
皆様も一度はつむじの分け目が気になったことがあるのではないでしょうか?
yahoo知恵袋などでも、つむじの分け目の悩みは多く、老若男女共通の悩みといえそうです。
今回はそんなつむじの分け目の原因や対応策、またおすすめのシャンプーをご紹介いたします。
ぱっくり割れの原因は?
ぱっくり割れが起こってしまうのは、
①つむじなどの髪の生えぐせによるもの
②髪のコシが無くなって、根元がペタッとしてきたため
③髪の毛が細くなってきて、隙間が目立ってきたため
といった原因があります。
①つむじなどの髪の生えぐせのため
つむじとは、一般的に頭のてっぺん近くにある髪の毛がうずを巻いている場所のことを言います。
胎児の頃にお腹の中を回転していた名残であると言われています。
母親の胎内で身体が作られていく過程で螺旋回転状に形成されていくということです。
これはつむじだけの話ではなく、髪の毛自体も毛穴からまっすぐに伸びてきてると思っている方も多いですが、実は回転しながら伸びてきているのです。
つむじなどの髪の分け目は、地肌を露出しやすい分、日光の紫外線やドライやーの熱など外部刺激を受けやすく、頭皮に負担がかかりやすい部位です。
自分で分け目を触るクセも、毛穴や頭皮にダメージを与える原因になっているかもしれません。
女性の場合、よくカラーリングやパーマをする人も少なくないでしょう。これらも頭皮への負担が大きい行為です。
また髪の毛は、分け目に沿って髪が引っ張られがちです。
帽子やヘルメット、ヘアバンドをした際に、分け目の髪が必要以上に引っ張られる恐れがあります。
②髪のコシが無くなって、根元がペタッとしてきたため
頭皮環境や髪のベタつきなどが考えられます。
例えば皮脂の過剰分泌で頭髪が束になり、透けて見えやすくなっている可能性があります。
加えて、毎日のシャンプーで皮脂を上手にかき出せていないかもしれません。指の腹を使った優しい指づかいで、皮脂汚れの8割を水洗いで取り除き、残り2割をシャンプーで洗い落とすイメージで頭髪を洗ってみましょう。
馬油シャンプーに変えることで、髪のボリュームが出るようになり、自然に分け目がなくなりました。
ボリュームは大事ね。
③髪の毛が細くなってきて、隙間が目立ってきたため
男性の代表的な薄毛症状として、AGA(男性型脱毛症)が挙げられます。
こちらは男性ホルモンが大きく関わっており、遺伝や生活環境により進行具合が異なってきます。
女性の薄毛に多いのが「びまん性脱毛症」です。
薄毛症状が頭部全体的に及んでいる状態となります。ヘアサイクルの乱れが原因です。
ヘアサイクルが乱れると健康な髪の毛を作るための成長期の期間が短くなり、だんだん髪の毛がやせ細っていってしまいます。
対応策①~ドライヤーで分け目を変える~
お風呂あがりの直後まずは、
『トップのボリュームが出にくいと感じる分け目』
つむじなど分け目ができてしまう部分から乾かしましょう。
襟足など乾きづらい場所を先に乾かしてしまうのは、乾かす時間を一分一秒でも短くしたいから、乾きにくい場所から乾かす、という事だと思います。
確かに間違ってはいません。
ただ、後ろや横を乾かしている間に、重要なトップの部分は勝手に自然乾燥されてしまいます。
自然乾燥されてしまうことにより、分け目、つむじはぱっくりと割れてしまうのです。
ボリュームのあるヘアスタイルを実現させるのに、最も大切なトップ根本のクセを簡単に取れるのがお風呂あがりのタイミングなのです。
ドライヤーの方法としては、まず、
分け目、つむじまわりをまたいで、シャンプーで頭皮を洗うときのようなイメージで指先を使い、頭頂部の頭皮をジグザグに軽くこすりながら、 前後左右あらゆる方向から風を当てましょう。
だいたい根本が乾いてきたところで、ドライヤーを持っていない方の手をブラシ代わりにして、その手で髪をとかしながら、持ち上げ、根本から毛先に向けて風を当てます。
トップの重要なエリアが乾いてきたところで横、後ろと乾かしていきます。
夜でも朝でも、どちらでも構いませんので 必ずお風呂あがりの直後に行うことが大切です。
⭐️速乾性のあるドライヤーを探す⭐️

対応策②~馬油シャンプーを使う~
髪の毛のボリュームがなくなったり、ベタついてしまう原因として、髪の毛の皮脂量が関わっています。
髪についている皮脂が多ければ髪の毛はベタつき、ぺったりしてしまい、
逆に皮脂量が少なければ、髪はパサパサしてしまい、ぺったりしてしまうのです。
通常であれば、頭皮の皮脂が、髪の毛にも流れていき、髪は皮脂で保護されることになりますが、
頭皮の環境悪化や自分に合わないシャンプーなどを使うことで、髪の毛に適切な皮脂をつけることができなくなっている人が多いのです。
そんな状況を簡単に改善できるのが、馬油シャンプーです。
馬油シャンプーというのはその名の通り、馬油を含んだシャンプーとなります。

馬油は人の皮脂と成分がとても似ていると言われており、馬油シャンプーで洗髪するだけで、髪の毛に自然な量の馬油が付着します。
馬油が擬似的な皮脂の役割果たしてくれることで、髪の毛にボリュームが出て、自然とつむじなどの分け目がなくなっていきます。
⭐️3位:熊野油脂 馬油シャンプー⭐️

○容量○
600ml
○参考価格○
620円
馬油成分配合、髪や肌と同じ弱酸性のシャンプー。
シャンプーは、馬油成分が傷んだ髪の奥深くまで浸透し、なめらかな指通りに洗いあげます。
ノンシリコン処方で髪にも地肌にもやさしく、自然なツヤをあたえます。
⭐️2位:馬油 プレミアム アミノ酸シャンプー⭐️

○容量○
1000ml
○参考価格○
2,530円
天然由来の保湿成分「馬油」配合。アミノ酸洗浄成分で頭皮ケア。
アミノ酸シャンプーの特徴は、アミノ酸系洗浄成分がやさしく汚れだけをオフし、優れたコンディショニング成分が頭皮と髪に潤いを与えます。
洗いあがりは、しっとりとしてなめらか。
⭐️1位:アズマ商事 馬油シャンプー⭐️
⭐️今なら10%オフ+今治タオル付き!⭐️

○容量○
1000ml
○参考価格○
2,970円
アズマ商事の馬油シャンプーはフケや抜毛、髪のハリやコシにアプローチします。天然保湿成分の馬油とオリーブ油、ホホバオイル、椿油の3種類の植物オイルを配合。
本来の輝きのある髪へ導きます。
私は10年以上馬油シャンプーを使用していますが、皆様にも劇的な髪のボリュームアップを味わって頂きたいです。
対応策③~薄毛対策(AGA対策)をする~
AGAは進行性ということもあり、自身の努力のみで改善させるのが難しい症状です。皮膚科やAGAクリニックなどに通うことも検討してみましょう。見た目の変化に即効性はありませんが、根気よくお金をかけて取り組めば自然発毛を目指せます。
症状に合わせて、「フィナステリド」や「デュタステリド」などの飲み薬、「ミノキシジル」などの塗り薬の処方を受けられます。
ただし健康保険が適用外で、クリニックによって処方される薬の種類や分量が異なります。
薄毛が進行しきってしまうと、毛髪の再生は難しいです。
クリニック選びはくれぐれもご注意ください。

まとめ
今回はつむじの分け目を目立たなくするためのおすすめの方法3選をご紹介させていただきました。
特に馬油シャンプーは髪にボリュームが出るだけではなく、頭皮の保湿にもなり、薄毛予防という観点らもぜひ使っていただきたいシャンプーです。
今のシャンプーで満足できない方はぜひ馬油シャンプーを使ってみてくださいね!
おすすめの関連記事

