鏡を見てみると「なぜかまつげに隙間が…」という経験はないでしょうか。
他の部分は自まつげが生えそろっているのに、2~3本の間隔分ポッカリと抜け落ちていることが稀にあります。
この「ポッカリ抜けてしまった部分」にはまつげはずっと生えてこないのでしょうか。
なぜ抜けてしまうのか、また、抜けた部分はまつげ美容液を使用すれば復活するのか、原因と対処法を説明いたします。
Contents
まつ毛が抜ける原因①~物理的な力がかかって抜ける~
○アイメイクやクレンジング
アイメイクやクレンジングなどがまつげに与えるダメージが、主な外的原因になります。
アイメイクの過程上、最も気になるのがまつげにビューラーをあてるシーンです。
ビューラーの力加減や操作方法によっては、成長途中のまつげが抜けたり切れたりすることが考えられます。
その上、メイクオフの際に強い力で擦りながら洗ってしまうと、まつげへのダメージは相当なものになるでしょう。
○寝相
寝相はなかなかコントロールできるものではありませんが、寝方が決まっていていつも同じ部分が寝具などに接触し、摩擦によって抜け落ちることもあるのです。
○花粉症
まつげを触るのが癖となってしまい、抜いたり擦ったりすることも原因のひとつ。花粉症のある人は、花粉飛散がピークを迎える春・秋になると痒みや違和感を覚え、目頭や目尻を1日に何度も擦ってしまうこともあるでしょう。
こうした習慣により、まつげがポッカリ抜けることも考えられます。
○マツエク時のビューラー
ビューラーでカールを作るには、ゴムプレートにまつげを挟んでプレスします。
そのゴムプレートに切れ目が入っていたり、溝部分にまつげがびっしり溜まっている、なんてことはありませんか?
ビューラーによっては「劣化でゴムプレートが切れている」「プレスする力が入りやすい」といったものが見られます。
これが原因でまつげが抜け、隙間が発生していることもあるのです。
マツエクを使用している人は、基本的にビューラーは使用しないよう注意が必要です。
まつ毛が抜ける原因②~まつ毛への栄養不足~
まつ毛にも髪の毛と同じように毛周期があります。
成長するスピードは、早い人では30日間程度、遅い人で80日~100日程度です。
これはまつげや髪等が生える皮膚には毛細血管が多く集まっており、毛の生成に対してより活発な活動が行われていることが影響をしています。
まつげの毛周期は、成長初期、成長期、退行期、休止期と、大きく4つの段階に分かれています。
○成長期
まつげが皮膚の表面に出て、太く長く伸びていく時期です。
まつげ自体はまだ短いですが、コシが出てきます。
1日にあたり平均0.1~0.18mm程度、少しずつ長いまつげになっていきます。
また、この時期に美容液を使用すると、より丈夫に育つことが期待できます。
○退行期
まつげの毛母細胞が消滅し、成長が止まる時期です。
この時期はまつげが完全に皮膚表面に出て、眼球を守る働きをします。
退行期の中でも最終期にある毛の場合には、まつげが抜け落ちやすい状態になっています。
退行期にあるまつげにもきちんとケアを行い水分や栄養分を補給しておくと、
まつげの乾燥や傷みを防ぎ、コシのある状態を長くできると言われています!
○休止期
毛が抜け落ち、次の毛が生えるための準備期間です。
自まつげへの量や本数が少ないなどのお悩みもあるかと思います。
この原因には、まつげの毛周期の乱れが関係をしていることもあります。
成長初期・成長期にきちんとまつげに栄養が届いていないと、
まつげは十分に伸び切らないままに退行期を迎えてしまいます。
細く弱い状態のままで成長が止まってしまうため、
まつげのボリューム感が失われていきます。
Q:まつげが生えてこなくなることはある?
A:まつげの生え方は「元からフサフサ」だったり「普段から少なく、短い」だったり、人それぞれです。
しかし、いくら抜けたり切れたりしたまつげでも、「いつかは生えてくる」と考えていないでしょうか。
実は、まつげが生えてこなくなることは事実としてあります。
まつげの細胞にダメージが何度も与えられると、その部分のまつげは生えてこなくなるのです。

(出典:脱毛の基礎知識、脱毛の原理 | 松戸のみやた皮膚科クリニック)
まつげの毛根には「毛母細胞」というものがあります。
毛母細胞はまつげや髪の毛など、体毛すべての毛根に備わっており、毛母細胞の周りには毛の発育を促す「毛乳頭」が存在します。
毛母細胞と毛乳頭があるからこそ、髪の毛やまつげが生えるのですが、肝心の毛母細胞自体が何度もダメージを受け、消失してしまうとそこから毛は生えてこなくなります。
例えば老化や抗がん物質の投与など、毛母細胞に何らかの異常が生じた場合にも生えてこなくなりますが、どちらも身に覚えがないとすると、生えてこなくなる理由は「毛を抜いているから」に集約されるのです。
毛を何度も無理な力で引き抜くと、根本についた毛母細胞を一緒に抜いてしまうことに。
滅多にあることではありませんが、こうしてまつげが生えてこなくなることも可能性として考えらえます。
まつ毛育毛の方法①~内側からしっかり育毛~
まつ毛育毛には、効果のある食べ物や飲み物を知っておくと役に立ちます。
育毛に効果のある成分は、ビタミンPであるといわれています。
ビタミンPとは、ポリフェノールのことで、毛細血管を強くし、血行を促進する効果を発揮します。
新陳代謝も活発にするため、育毛のためには効果があると言われています。
ビタミンPを多く含む食品は、ミカン、レモン、オレンジ等の柑橘類です。
また、トマトやあんず、さくらんぼ、蕎麦などにも含まれます。
したがって、こういった食品を習慣的にとる食生活を続けていると、まつげ育毛のために効果があらわれます。
さらに、どくだみ茶も効果があります。どくだみ茶は、昔から、様々な症状に効く生薬として知られています。
ミネラルやフラボノイドが多く含まれるため、抗酸化作用に優れた効果を発揮します。
毛細血管を強くする効果やデトックス効果があるため、まつ毛等の髪の育毛を促し、栄養がまつ毛に行き届くような効果が期待出来ます。
まつ毛育毛に問題がある人達の皮膚は、末端部まで血液が行き届きにくくなっていることが多くなっています。
皮膚が硬く、さらに肌の代謝も悪い状態です。
まつ毛育毛には、そういった状態の改善をはかることが必要です。
どくだみ茶に含まれている、クエルシトリンやイソクエルシトリンといった成分によって、毛細血管を強化し、末端部まで栄養が行き届きやすくなります。
また、体内の老廃物や毒素の排出も促し、血液が浄化されて、サラサラの状態となり、血行が促進していきます。
血行促進と同時に、代謝も促進し、改善されていきます。 どくだみ茶は髪が育つ体質の改善に効くものとなっています。
すぐに効くことを期待しすぎずに、ある程度の期間を続けて飲む習慣をつけることで、体調がよくなり、まつ毛育毛の効果があらわれてきます。
まつ毛育毛の方法②~美容液で外側からしっかり栄養注入~
毛母細胞を活性化させるためには、毛母細胞と毛乳頭に栄養を送ることが重要。まつげが生えてこなくなった部分は「栄養が足りていない状態」だと考えられます。
そこで、まつげを育てるための栄養素が含まれたまつげ美容液を使用してみましょう。
まつ毛美容液は、今生えているまつ毛のダメージケアはもちろん、これから伸びてくるまつ毛の育成や目の周りの健康的な環境作りにも効果があります。
まつ毛を保湿し、血行促進などの効果で今あるまつ毛とこれから伸びてくるまつ毛をサポートしますので、太くて丈夫なまつ毛にしていきます。
スッピンまつ毛でもボリュームアップ効果が期待できます。
おすすめのまつ毛育毛美容液5選
では最後にまつ毛育毛におすすめの美容液をご紹介させて頂きます。
価格や口コミ等を参考に順位付けさせて頂きました。
⭐️5位:エクストラロングラッシュ(プラス)⭐️

○参考価格:4,800円
あの「デトランスα」でお馴染みのYOUUPが発掘した最新コスメ!
ポーランド発!話題の濃密「まつ毛」「まゆ毛」美容液
【エクストラロングラッシュ】が遂に日本上陸!
世界で最も「薄毛率」が高いヨーロッパで開発された
『ホンモノ』のまつ毛まゆ毛美容液だから、30日で実感!60日で感動!
なんとモニター体感率92%!
世界中で絶賛の声が寄せられている商品です。

⭐️4位:アンファー スカルプDのまつ毛美容液プレミアム⭐️

○参考価格:3,400円
まつ毛ケア成分が(既製品より)2倍配合で、1日1回の使用でも十分なケアができます。
プレミアムならではのWキープ成分配合で、まつ毛の土台を整え、より健康的なまつ毛ケアを実現します。
また大人女子の目元の悩みにも応えた美容液成分配合で、乾燥しやすい目元のお手入れもできます。
まつ毛と目元を同時にしっかりケアすることで、アイラインもひきやすく、ハリのある自まつ毛がキープできます。
⭐️3位:マジョリカマジョルカ ラッシュジェリードロップ EX まつげ美容液 ⭐️

○参考価格:1,045円
すっぴんまつ毛をケアして、うぶ毛までくっきり。赤いまつ毛美容液。
まつ毛ハリ養成成分(なつめ果実エキス、グリセリン(保湿))配合で、まつ毛を健やかに整える美容液です。
敏感な目もとにも、やさしいつけ心地で、傷んだキューティクルや、うぶ毛1本1本に、ハリを与え、カールしやすいまつ毛に導きます。
マスカラメイク後のまつ毛を、もっと長く、濃くみせます。
⭐️2位: リバイブラッシュ⭐️

○参考価格:5,800円
数多くの女性誌で取り上げられ話題のまつ毛美容液です。
プロヘアリンβ4というヘアサイクル成分を配合し、ハリ感、ツヤ感、コシ、しなやかさなどへの成分など多くの成分を配合しています。
19種類の無添加による追求した低刺激性を実現、アレルギーテストもクリアしており、目にしみたり、嫌な匂いがすることもなく安心なのも人気の理由です。

⭐️1位: THEまつげ美容液⭐️

○参考価格:3,780円
まつげ美容に効果のある6つの「ペプチド」や「ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド」、保湿成分の「加水分解ケラチン」が配合されており、識者からは「贅沢なまつげ美容液」と評されるほど成分構成が優秀。
また、使用感も文句なしの満点評価!さらっとしたテクスチャの美容液を指先に出して、まぶたからまつげにかけてさっと塗るだけでOKのため、誰でも簡単にまつげケアを行うことができます。
まつげケアをはじめるか悩んでいるなら、まずはこのアイテムで試してほしい!マイベストが自信を持っておすすめするまつげ美容液です。
まとめ
気になるまつげがポッカリと抜けた部分。しばらく生えてこない部分は「このまま抜けたままなのかな…」と不安になることもあるかもしれません。
もちろん、抜けた理由によってはずっと生えてこないケースもありますが、まつげ美容液を使用したり環境を整えたりすることで、生えてこなかったまつげが復活することもあります。
適した対処をして、自まつげを健康へと導いてあげましょう。
おすすめの関連記事


